こんにちは。2月入社の井上です。
今回のブログでは技術的なことではなく日常的な話題をしようと思うのですが、みなさんターミナルは何を使ってますか?
macデフォルトのターミナル、tmux、iTermなどなど、たくさんのターミナルがありますね。
日常用の僕のオススメはhyperです。
オススメの理由ですが、みなさんはターミナルに何を求めますか?
僕は✨✨インスタ映え✨✨です。
なんとこのhyper, ポケモンのpluginがあるんですよ!
どうです??
インスタ映えじゃないですか??
hyperを導入してインスタ映え系エンジニアになっちゃいましょう!
hyperをインストールする
brew caskまたは公式サイトHyper™から入れちゃいましょう!
brew update brew cask install hyper
hyper.jsを編集する
hyperをアプリケーションとして開くと、homeに.hyper.jsが生成されます。
そいつを編集しましょう。
vi .hyper.js
ファイルの下の方にプラグインの設定部分があるので、追加と書かれている部分を追記します。
// for advanced config flags please refer to https://hyper.is/#cfg pokemon: 'random', #追加 pokecursor: 'false', #追加 unibody: 'false', #追加 poketab: 'true', #追加 }, // a list of plugins to fetch and install from npm // format: [@org/]project[#version] // examples: // `hyperpower` // `@company/project` // `project#1.0.1` plugins: ['hyper-pokemon'], #追加 // in development, you can create a directory under // `~/.hyper_plugins/local/` and include it here // to load it and avoid it being `npm install`ed localPlugins: [], keymaps: { // Example // 'window:devtools': 'cmd+alt+o', }, };
自分の.hyper.jsの設定はこれです!! gist:2e6c6953ff03c0f8c22c0392f2f76ef4 · GitHub
追加部分の簡単な説明
pokemon: 'random' #壁紙のポケモンの種類を指定 pokecursor: 'false', #trueだとカーソルをポケモンにしてくれるらしい(僕の端末では動かなかったです) unibody: 'false', #headerの部分の色を壁紙と揃えるか poketab: 'true', #タブの部分でgifのポケモンアイコンを表示するか
使ってみる
そうすると、ポケモンのテーマがこんな感じで適用されるはずです!
先ほどのセットアップでは、hyperの起動のたびにポケモンが変わる仕様になっています。
またcommand + Shift + u で、好きなタイミングでポケモンを変更することができます。
最高!!
今は関東地方のポケモンのみが壁紙になっているようですが、次に壁紙になる地方は投票で決めるっぽいです!!
## Vote the next Region Vote for the Pokémon Region you want to see themes from next.<br/> In essence, this poll will determine the creation order of all Pokémon Regions.<br/> The poll will be kept alive until the project's completion, when all **600+** themes will be available.
投票状況↓
以下に投票用リンクを貼っときます!!
終わりに
hyperは普通のターミナルですので、日常でターミナル使いたいな〜って思った時にポケモンのプラグイン入れてサクッと使ってみてください!!
ターミナルはhyper、君に決めた!