おはこんばんちは!! 尾藤 a.k.a. BTO です
この記事は、UUUM Advent Calendar 2018 12日目の記事です。 (だけど遅れて13日目に公開しました。ごめんなさいごめんなさい)
UUUMでは新入社員に会社の事業を理解してもらうために、各ユニット長が自分たちが何をやっているのか新入社員に説明する事業説明会というのがあります。 そこでシステムユニットの説明をするのですが、1時間という限られた時間の中で技術のわからない人たちに僕ら開発部隊がやっていることを理解してもらうのには無理があります。そうすると結局開発しているツールの説明になってしまうのですが、会社の状況がよくわかってない新入社員にいきなりツールの説明しても理解できませんし、自分の職種に関係のないツールの説明を聞いてもわかりません。で、結局何もわからずに終わってしまいます。
せっかく新入社員の人に時間をとってもらっている貴重な機会なので有意義なものにしたいです。どうせツールの説明は業務を進めれば自ずと理解が進むんだし、事業説明会でもやらなくても大丈夫です。システムユニットは周りから何の仕事をしているのかわからないとよく言われます。じゃあ、技術のわからない人たちに少しでも僕らシステムユニットがどういう仕事をしているのかを理解してもらう試みをしてみようと考えました。僕らがやっているのはプログラミングです。なので技術がわからない人たちにプログラミングはどういうものなのか、なんとなく理解できるように説明してみました。
プレゼン資料
こちらがプレゼン資料です。ドドーン!!! プログラミングの説明のところだけ抜粋してます。
いくつかのポイントを説明していきます。
ゴール設定
ゴールは
- プログラムを分かった気になる
- システムユニットの仕事を分かった気になる
の2つです。プログラムを書くのがなんで大変なのか、なんでそんなに時間がかかるのか、といったことがなんとなくわかってもらえるようになることを目指します。
プログラミングに一番必要な科目は?
英国数理社の5教科のうち、プログラミングに一番必要なのはどの教科か?
僕はこれは 国語
だと思います(異論は認める)。
この質問をするとプログラム書いたことない人からの一番多い回答は 数学
です。知らない人からすると、プログラマはさぞかし難しそうな計算式を扱っているように思われているんでしょうね。でも実際にプログラムを書く時に使うのはせいぜい四則演算ぐらいです。もちろんそういった分野もありますが、僕らが開発しているようなアプリケーションはライブラリを使うことがほとんどなので、自分たちで難しい数式を扱うことはほとんどありません。
次に多い回答は 英語
です。でもプログラムを書くのにレベルの高い英語は必要ないですよね。せいぜいいくつかの英単語を扱うぐらいです。英語の文書を読むというのもありますが、なくてもなんとかなります。
この質問で回答が 国語
だというと、かなり意外な顔をされます。これで外から見たプログラミングのイメージもだいぶ変わるのではないかなと思っています。
コンピュータを小人に例える
コンピュータがよくわからない鉄の塊なので、もっと身近な存在として小人に例えます(小人が身近じゃないというツッコミは置いといて)。 小人は次のような特徴を持ってます。
- 真面目
- 作業が正確・高速
- 24時間365日休み無し
- 賃金が安い
- いきなり死ぬ
- 言われたことしかできない
- 言われた通りにしかできない
だいたいコンピュータの特徴とあってるのではないでしょうか。
こういう特徴を持った小人さんにちゃんと働いてもらうためにはしっかりとしたマニュアルが必要です。マニュアルを書くには時間もかかるし、正確に記述するには国語力が必要です。逆にしっかりとしたマニュアルを書くことができれば、小人さんにいっぱい働いてもらってその恩恵を受けることができます。プログラミングはマニュアルを書くのに似ています。だから一見簡単そうに見えることでも書くのに時間がかかるのです。
実際に小人用のマニュアルを書いてみます
例として小人に水を飲んでもらうというタスクを設定しました。人間なら一言で済むことが、小人さんにやってもらうと随分面倒なマニュアルを書く必要があります。彼らは融通がきかず言われたことしかできないので当然ですね。これでなんとなく面倒臭さがわかるのではないかなと思います。
アンケート結果
気になるアンケート結果はこちら
満足度
理解度
ということで満足度も理解度もかなり高い結果になりました。一安心です。
結論
2018年 YouTube 国内トップトレンドに選ばれた動画は全て UUUM クリエイターによる動画でした!!!!
https://www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/youtube-top2018www.buzzfeed.com