UUUMエンジニアブログ

UUUMのエンジニアによる技術ブログです

開発合宿に行ってきました

f:id:harada_d:20160720005107p:plain
はじめましてメディアユニットのだ〜はらです。

今回はUUUM攻殻機動隊blogにお邪魔します。

7/15(金)~7/16(土)にUUUM攻殻機動隊とメディアユニットで温泉旅行開発合宿に行ってきました!

場所は東京から車で2時間弱、湯河原にある「おんやど恵」という旅館です。 ここの旅館に決めた理由は主にこちらです。
・都会から2時間程の距離
・wi-fi環境
・24時間使える大きめな会議室
温泉

はい、温泉は絶対条件でした(笑)

旅館紹介

今回お世話になった旅館を簡単に紹介します。

会議室

まずはここが無ければ何も始まらない。会議室です。 f:id:harada_d:20160719190523j:plain
今回は13人で行きましたが、会議室も広く備品も充実していました。

食事

夕食はコース料理になっており、味もボリュームも大満足でした。 f:id:harada_d:20160719190406j:plain
見た目も美しい綺麗なデザートまで! f:id:harada_d:20160719190520j:plain
朝食までも豪華! f:id:harada_d:20160719190534j:plain

温泉

さすが温泉街、湯河原ですね!遅くまで開いているのがまた嬉しい。 f:id:harada_d:20160719190417j:plain
足湯まであります。 f:id:harada_d:20160719190532j:plain

開発合宿では何をしたのか?

さて、本題に戻りますが今回の合宿テーマは新規事業です。

開発合宿にはエンジニアだけでなく、メディアユニットもディレクターという立場で参加したので、基本的にはディレクターが資料作成をし、エンジニアにプロトタイプを作ってもらうというスタイルでした。
また、チームは組まず一人で自分が作りたいものを黙々と作り上げる人もいました。 f:id:harada_d:20160719190533j:plain
足湯に浸かりながらコードをガリガリ書く風景。

f:id:harada_d:20160719190527j:plain
一方会議室では各チームに分かれ真剣に新規事業を考えていました。

ずっとパソコンに向かってコードを書き続けたり資料作りに頭を悩ませたりしているとさすがに疲れてくるので、皆さん好きなタイミングで温泉に浸ってリフレッシュしていましたね。

温泉、夕食後は明日の発表へ向けて

ここからは明日の発表へ向けて作業の追い込みです。 これぞ合宿といった感じです。

f:id:harada_d:20160719190517j:plain

中には栄養ドリンク片手に5時過ぎまで寝ずに作業をした人も!

発表風景 f:id:harada_d:20160719190506j:plain
VRの天体観測で流れ星を探すが運悪く見つからなかった、我らがCTO

f:id:harada_d:20160720114714j:plain
今回の合宿でカメラアプリを作成したレネさんチーム。

全体の感想

会議室の延長や昼食の手配まで旅館の方々には大変お世話になりました。
それぞれ普段の業務ではあまり関わる事がないメンバーともチームを組む事ができたり、自分が前々から作りたいと思っていた物に没頭する時間が取れた事で皆が成長できた合宿になったと思います。
料理も美味しい。温泉も気持ちいい。普段のオフィスとは違った環境で行うのもまた新鮮でした。

f:id:harada_d:20160719190403j:plain
また来年も合宿をしたいですね!


www.wantedly.com