UUUMエンジニアブログ

UUUMのエンジニアによる技術ブログです

Symfony

UUUMにおけるSymfony2開発環境

どうも、エンジニアのやまぐちです。 先日Symfony2 Meetup #8で人生初のLTをした UUUMにおけるSymfony2開発環境 について書かせていただこうと思います。 CREASについて まずはじめにUUUMの開発でメイン事業にあたるCREASについて説明したいと思います。 CRE…

Symfonyを2.8にしたらテストが3倍遅くなった話

Symfonyのバージョンを2.7から2.8にしたらテストの実行時間が遅くなってしまったので、それの原因と解決法を探ったことについて解説します。

SymfonyでElasticsearchを簡単に扱えるFOSElasticaBundleの紹介

SymfonyでElasticsearchを簡単に扱うことができるFOSElasticaBundleについて、使い方を紹介します。

Doctrine DBAL 2.5でdoctrine:database:dropするにはDBサーバのバージョンの設定が必要

Doctrine DBAL 2.5で、doctrine:database:dropコマンドがエラーになる場合の対応法と、DBサーバの接続の高速化について説明します。

Symfony2のイベントリスナーについて

はじめまして、今月入社の新人Tです。 本日は東京で積雪がありましたが、皆様は無事出社できたでしょうか? 僕は一時間半も遅刻してしまいました。東京の電車は雪に弱いですよね。 さて、UUUMではYouTuber向けのシステムを開発しています。 開発言語はPHP5.6…

Symfonyの基本的なフォーム関数

こんにちは、村上です。 @malloc007 最近はwordpressばかり触っておりますが、今日はSymfonyの入門記事を書こうと思います。 Symfonyでフォームを作る時、 twigファイルではControllerで渡したformオブジェクトをフォーム関数(ヘルパー)に渡して入力項目を展…